国大ワークショップ

横浜国立大学の学生と行っているワークショップについてのお知らせです。

 

今年度は常盤台・羽沢地区にあったらいいなと思う

「遊べるイス」づくりに取り組んでいます。

「遊べるイス」というのは、イスに子どもが楽しめる機能を加えたものです。

 

 

5月には設置場所を、7月にはイスのデザイン決め、

8月にはイスの組み立て、9月にはイスの色塗り作業と、徐々に形にしております。

 

 

完成したイスは、「常盤台子どもの遊び場(すみよしの公園)」

「横浜国立大学野外音楽堂」「上星川小学校校門前」に設置されます。

 


 

 

 

次回11月11日(土)のワークショップでは、

実際に設置されたイスの体験・遊びのワークを行います。

 

イスを見かけた際は是非使っていただき、感想をお待ちしております♪

ワークショップについても、ご参加お待ちしております。

 

 

ワークショップ〈イスの色付け〉

ケアプラザでは横浜国立大学建築計画研究室と共催で

 

地域住民主体のワークショップを行っています。

 

今年度は「とどまりたい場所づくり」をテーマに

 

地域に設置する「イスづくり」に取り組んでいます。

 

 

 

9月のワークショップでは8月に組み立てたイスの色付けを行いました。

 

今回は小中学生にもご参加いただき、

 

設置する場所に合わせた色や柄を描いていただきました。

 

 

皆さんに楽しんで参加していただけて良かったです。

 

今回完成したイスは、

 

羽沢横浜国大、常盤台小学校、上星川小学校、常盤台病院、

 

羽沢橋詰め広場、野菜の自動販売機に設置されます。

 

 

 

 

通りがかった際は座ってみてください!感想お待ちしております!

 

 

ワークショップ〈イスの組み立て〉

ケアプラザでは横浜国立大学建築計画研究室と共催で

 

地域住民主体のワークショップを行っています。

 

今年度は「とどまりたい場所づくり」をテーマに

 

地域に設置する「イスづくり」に取り組んでいます。

 

 

8月にはイスの組み立て作業を行いました。

 

中学生にも参加していただき、地域の方や国大生から

 

ノコギリの使い方や釘打ちのコツを教えてもらっていました。

 

 

 

中学生も楽しそうに作業されており、今後も一緒に何かできればと思います。

 

ご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

ワークショップ<椅子のデザイン>

第二回目のワークショップは
保土ヶ谷中学校のボランティアの生徒さんにも参加して頂き
にぎやかな回となりました。


 


前半には前回のワークショップで決めた設置場所について
「どんな人が使うのか」「どんな時に使うのか」を中学生や地域の方がペアになり
椅子の使い方をイメージするワークを行いました。


後半には絵しりとりの要領で前の人のアイディアに自分のアイディアを付けたし
椅子のデザインや色について考えてみました。


 


地域の方や大学生と会話が生まれリラックスした状態でワークショップを行うことが出来たので、交流する良い機会になったのではないかと思います。


8月は実際にイスを作成します。


興味のある方、DIYが好きな方は是非ご参加下さい。


次回のお知らせ ↓





生活支援コーディネーター