令和6年7月6日 七夕コンサートが開催されました。
マツケンサンバ Ⅱや宇宙戦艦ヤマトなど
馴染みのある曲に会場は大盛り上がり♪
「音色とともに楽器の紹介をしてくれてわかりやすかった」
「素晴らしかった。胸が熱くなりました」
などの感想をたくさんいただきました。
横浜国立大学吹奏楽部の皆さま
ご来場の皆さま
ありがとうございました♪
令和6年7月6日 七夕コンサートが開催されました。
マツケンサンバ Ⅱや宇宙戦艦ヤマトなど
馴染みのある曲に会場は大盛り上がり♪
「音色とともに楽器の紹介をしてくれてわかりやすかった」
「素晴らしかった。胸が熱くなりました」
などの感想をたくさんいただきました。
横浜国立大学吹奏楽部の皆さま
ご来場の皆さま
ありがとうございました♪
右脳を刺激して
認知症予防の一助にもなるといわれているアートセラピー
グラスにアクリル絵の具で模様を描き
中にはユラユラ揺れているように見える
蝋燭形の電飾を置きます。
参加者の皆さまは
イメージを膨らませて素敵な作品を作られていました。
横浜国立大学の学生とコラボしたお菓子を
2Fラウンジにて販売しています。
※詳細は2Fコミハの窓口へ
※無くなり次第終了です。
自然の食材を使用した美味しいスィーツです♪
桜バザーの時に購入して頂いた「オレンジチャーム」
売上金は全額「能登半島地震災害義援金」として
日本赤十字社に寄付させて頂きました。
ご協力頂き誠にありがとうございました。
まだ少し在庫があります♪
イベントの時などには
皆さまの温かいご支援を宜しくお願い致します。
~ 毎月1回「子育て広場」を開催しています ~
(日時:概ね第4木曜日 10:30~12:00)
1歳~未就園児のお子様向けの楽しいイベントを、毎回内容を変えて開催しています
是非ご参加お待ちしています!! ★年間スケジュールはこちら★
6月27日(木)の子育て広場は
「佐藤亜紀先生の音とリズム遊び&紙ねんど遊び」を開催しました
絵本の読み聞かせや、楽しい音楽にあわせてリズム遊びをしました。
タンバリンや鈴など、きれいな音色の楽器に触れる機会もあり、みんなワクワク笑顔で、飛んだり跳ねたり、とっても楽しい時間を過ごしました!!
紙ねんど遊びでは、こねこねしたり、ながーいヘビ、団子づくり
いろんな模様の型どり、カラーねんど作りなど・・・
最後に、星型、ハート型にくりぬきビーズを飾り
「マグネット飾り」の完成!!
小さいお子さんの知育遊びにもなる紙ねんど遊び
お母さんもかわいい飾りづくりに夢中・・・
楽しかった!!との声をたくさんいただきました。
次回はいよいよ夏のお楽しみ「水遊び」です・・・ みんなぜひ遊びに来てね!!