春ですね♪
常盤台地域ケアプラザの桜も満開です。
ピンクと白の花桃も咲いて春爛漫の庭。
この時期はデイルームからもお花見が出来るので
毎年、楽しみにされているご利用者様もいらっしゃいます。
地域の皆様も、お立ち寄りの際はお花を楽しんで下さいね。
春ですね♪
常盤台地域ケアプラザの桜も満開です。
ピンクと白の花桃も咲いて春爛漫の庭。
この時期はデイルームからもお花見が出来るので
毎年、楽しみにされているご利用者様もいらっしゃいます。
地域の皆様も、お立ち寄りの際はお花を楽しんで下さいね。
7月の常盤台地域ケアプラザは七夕の飾りです。
エントランスに入り上を見上げると
手作りの天の川に日が差してキラキラしています★☆彡。
短冊に願い事を記入して笹の葉につるしてくださいね♪
皆さんの願いが叶いますように…。
令和4年6月4日に滝の川アジサイロードにて
「アジサイまつり」が開催されました。
お天気も良く、久しぶりの開催だったこともあり
沢山の人で賑わっていました。
マンホールの蓋にも工夫があって、散歩するだけでも楽しめますね。
敷き詰められた「ハマレンガ」は、下水処理の焼却灰を再利用しているそうです。
こちらの手押しポンプからの水はビオトープへ流れていきます。
この辺りには珍しい?ザリガニが生息。
お祭りは終了していますが
紫陽花は、まだ咲いているようなので
のんびり散策してみて下さいね。
包括支援センター職員、生活支援コーディネーター
令和4年5月8日、大安の日曜日に常盤台地域ケアプラザ南側庭園にて
常盤台地区連合町内会の50周年を記念して、植樹式が開催されました。
晴れやかな快晴の中でキンモクセイの苗木を植樹。
記念プレートも設置いたしました。
50周年をお祝い申し上げますとともに、苗木の成長を見守ってまいります。
所長 古城高之 (記)
ケアプラザの館内を
「こいのぼり」に模様替しました。
サブコーディネーターさん
子どもの日までの飾りなので、ご来館の際にご覧くださいね。