常盤台地域ケアプラザ多目的ルームにて6月4日(水)に「熱中症予防」について
小林俊一先生からお話していただきました。
暑くなってきはじめているこの時期の開催になりました。
室温計湿度計を部屋において下さいね。
冷房などの設定温度と違いがあることがありますよ!
お酒は水分になりませんよ、水分とミネラルをとるのが大事ですよ。
元気な汗腺を作り、いい汗をかくのが大事などなどいろいろなお話を聞くことができました。
どうやって水分が体に足りていないことがわかるのか皆でチェック体験もしました。
参加者の方からは、どうやったら予防になるのか?
持病があるのだけれど・・・
など具体的な質問が飛び交いました。
皆さんがこの異常な暑さの夏を注意しないといけないという
意識の高さを感じました。
暑い暑い夏が到来します。
一日のうちにのどが乾いたらではなく、
定期的に水分とミネラルをとってくださいね。
この夏を元気に過ごしましょう!
今後も皆様からのご希望を伺いながら健康講座の開催をつづけたいと思います。
地域包括支援センター 保健師