ブログ

ワークショップ

老後も安心して住み続けられる「まちづくり」にむけて
横浜国立大学建築計画研究室と共催で
地域住民主体のワークショップを行っています。


今年度は「とどまりたい場所づくり」をテーマに
地域に設置する「イスづくり」に取り組んでいます。


令和4年5月21日
第一部では各ルートに分かれて
椅子を設置する場所を探す、まち歩きを行い





第二部では候補に出た設置場所に優先順位を付け
グループ内で話し合いました。


11月に実際に椅子を設置してみるワークショップを行う予定ということもあり
実現可能かどうか現実的な視点で話し合うことが出来ました。





7月のワークショップでは椅子のデザインを検討し
8月、9月には実際にイスづくりを行っていきます。

皆さんで話し合って作ったものが完成し
地域に設置されるのがとても楽しみです。


生活支援コーディネーター


ステップアップ研修

認知症の人が自分らしく過ごせる地域づくりを進める取組として
今年度モデル実施がスタートした「チームオレンジ」


保土ヶ谷区は常盤台地域ケアプラザが行うことになりました。


第一回目は「ステップアップ研修」








「チームオレンジ」の説明や
地域で認知症の人を支えていくため自分たちに出来る事を
グループワークで話し合ったりしました。








 

●包括支援センター職員より ~事業報告~ 令和4年6月23日開催
「お互いさまで出来る事、自分たちには何が出来るか」をテーマに
グループワークを2回行い
『今あることを大切に続ける。出来ていることを継続する事も大切』という結論を出す事が出来ました。
全員が参加して積極的に話し合いができたのは今後につながる第一歩だと思いました。

 

アジサイロード

令和4年6月4日に滝の川アジサイロードにて
「アジサイまつり」が開催されました。








お天気も良く、久しぶりの開催だったこともあり

沢山の人で賑わっていました。






 


マンホールの蓋にも工夫があって、散歩するだけでも楽しめますね。

敷き詰められた「ハマレンガ」は、下水処理の焼却灰を再利用しているそうです。





こちらの手押しポンプからの水はビオトープへ流れていきます。



この辺りには珍しい?ザリガニが生息。

 

 

お祭りは終了していますが

紫陽花は、まだ咲いているようなので

のんびり散策してみて下さいね。

 

 


包括支援センター職員、生活支援コーディネーター 


リズム遊びとハーバリウム

5月の子育て広場は「音とリズム遊び&ハーバリウム作り」

音とリズム遊びでは絵本のだるまさんを見ながら
ビヨーンと伸びたりゴロンと転がったり、とっても楽しそう♪

 

楽器や音楽に合わせて走ったり踊ったりもしました。

 

「まん丸♪まん丸♪なぁにかな~♪」の遊びでは

  

先生が用意して下さった丸い色画用紙が可愛い生き物たちに変身します。
子どもたちは大喜び♪



一番人気はウサギさんでした。


後半のハーバリウム作りでは素敵な作品が完成していました。

 



●地域活動交流職員より ~事業報告~ 令和4年5月26日開催

佐藤亜紀先生のイベントは1,2才児の小さなお子様が興味を引く内容が盛りだくさんで、皆さん目をキラキラさせて楽しんでいる様子が印象的でした。
ハーバリウム作りは瓶にドライフラワーをセットしてオイルを注ぐだけの簡単な作業なのに、素敵な飾り物ができるので、お母様達にも手軽に楽しんでもらえる良いイベントだと思います。