子育て広場

月一回の子育て広場では

 


 
茶々さんのお話会で紙芝居を見たり

野菜スタンプでこいのぼりや手形アートを作ったり

毎回楽しい催しが行われています。

 


 

 
今後も喜んでもらえるような内容を企画して

皆様のご参加お待ちしております♪

 
 

わくわくお話会&おやつ試食会

1月の子育て広場は

「わくわくお話会&おやつ試食会」でした。


読み聞かせボランティア「茶々」さんによる

絵本の読み聞かせ、手遊び歌、パネルシアター、親子体操。


子どもたちは飽きることなく耳を傾けていました





おやつ試食会では

ヘルスメイトさんが、おやつを作って下さいました。


見た目にも可愛い3品が完成しました。





●パイナップル蒸しパン

●オニオンベーコンマフィン

●かぼちゃのミルクゼリー


レシピはコチラ 是非作ってみて下さいね♪


 

クリスマス会

12月の子育て広場は
「親子で楽しむクリスマス会」を開催しました。





 


佐藤亜紀先生とリズム遊びをしたり

マラカスを作ってクリスマスの音楽に合わせて皆で演奏したりと

盛りだくさんの内容でした。


 


今年のクリスマスプレゼントは
職員が作ったツリーのオブジェ付です。


大きな声で「サンタさーん♪」と呼ぶとサンタクロースが登場。


このサンタさんは誰かな?





プレゼントを渡されて子供たちは嬉しそうでした。


最後に記念撮影をして

楽しいクリスマス会は終了しました。



ハロウィンとピーポーママ

10月に開催された子育て広場はハロウィンパーティーでした。
 

 
佐藤亜紀先生のリズム遊びは親子で楽しめます。
 

 
パネルシアターにはハロウィンのお化けが登場。
 

 
工作をしたり
魔女に扮したボランティアさんからお菓子が配られて
子どもたちは嬉しそうにしていました。
 


 
ハロウィンパーティーの後は「ピーポーママ」です。
 
包括支援センターの職員が
紙芝居を使って高齢者への思いやりや見守りについて
子育てという視点からお話しました。
 

 
参加した下さった方からは
 
「お年寄りに優しい子供に育ってほしいと思った」
「もっといろいろな子育ての場で開催したら良いと思う」
という声を頂きました。
 
 

わくわくお話会と夏祭り

8月の子育て広場は「お話会と夏祭り」





読み聞かせボランティア「茶々」さんが
紙芝居や絵本の読み聞かせをしてくれました。


その後は参加された皆さんで花笠を作り
出来上がったものを被り輪になって踊りました。


 


 


夏祭りでは魚釣りで遊んだりお菓子の掴み取りをしました。


 


初めての試みで行った夏祭り。

浴衣を着て参加してくれたお子様もいて
お祭り気分を味わって頂けたようでした。