R6年8月24日
「ときわ遊びフェス」が開催されました
横浜国立大学の学生と
地域の皆さまが中心となって行われたイベントです。
かき氷やコーヒーの販売。

遊びブースでは
親子で昔ながらの遊びを体験していました。

竹細工やベーゴマ。

竹で作った水鉄砲など。

流しそうめんも大人気。

夏の良い思い出になりましたね♪
ご来場いただきありがとうございました。
R6年8月24日
「ときわ遊びフェス」が開催されました
横浜国立大学の学生と
地域の皆さまが中心となって行われたイベントです。
かき氷やコーヒーの販売。

遊びブースでは
親子で昔ながらの遊びを体験していました。

竹細工やベーゴマ。

竹で作った水鉄砲など。

流しそうめんも大人気。

夏の良い思い出になりましたね♪
ご来場いただきありがとうございました。
~ 毎月1回「子育て広場」を開催しています ~
(日時:概ね第4木曜日 10:30~12:00)
1歳~未就園児のお子様向けの楽しいイベントを
毎回内容を変えて開催しています。
是非ご参加お待ちしています!!
7月25日(木)、8月1(木) の2日間
子育て広場「水遊び」を開催しました!

今年も夏の恒例イベント「水遊び」をケアプラザ外庭で開催しました。
噴水シャワー・水てっぽう・シャボン玉・
金魚すくい、水ふうせんなど、楽しい水遊びが盛沢山!!
たくさんの学生ボランティアさんがお手伝いに来てくれて
お子さんと楽しく遊んでくれました。
猛暑が続く中ですが
水遊びをするお子さんのニコニコ笑顔が見られて
本当に良かったです!!

次回は9月26日(木)に開催します!!
内容は…音とリズム遊び「ミニ運動会」&お医者様のおはなし・・・
みんな遊びに来てね!!
常盤台中学校美術部の生徒さんが
ガーデンに飾る看板を作って下さいました。

色鮮やかなとっても可愛い看板です♪
ありがとうございました。

オレンジガーデンが益々華やかになりました。

「いつも綺麗ね」と立ち止まって見て下さる地域の方々に
少しでもチームオレンジの事を知って頂けたら嬉しいです。
介護をされているご家族を対象に
交流の場やリフレッシュできるような場を設け
介護負担の軽減が図れることを目的に行っている事業です。
R6年7月25日には
高齢者住宅の種類や違いについて講和頂きました。

「難しい言葉が多く一度の説明では分かりにくかった」
との声もあったので
テーマを決めて定期的に開催しても良いのかもしれないと思いました。
たくさんの方にご来場いただき
ありがとうございました。