アジサイロード

令和4年6月4日に滝の川アジサイロードにて
「アジサイまつり」が開催されました。








お天気も良く、久しぶりの開催だったこともあり

沢山の人で賑わっていました。






 


マンホールの蓋にも工夫があって、散歩するだけでも楽しめますね。

敷き詰められた「ハマレンガ」は、下水処理の焼却灰を再利用しているそうです。





こちらの手押しポンプからの水はビオトープへ流れていきます。



この辺りには珍しい?ザリガニが生息。

 

 

お祭りは終了していますが

紫陽花は、まだ咲いているようなので

のんびり散策してみて下さいね。

 

 


包括支援センター職員、生活支援コーディネーター 


リズム遊びとハーバリウム

5月の子育て広場は「音とリズム遊び&ハーバリウム作り」

音とリズム遊びでは絵本のだるまさんを見ながら
ビヨーンと伸びたりゴロンと転がったり、とっても楽しそう♪

 

楽器や音楽に合わせて走ったり踊ったりもしました。

 

「まん丸♪まん丸♪なぁにかな~♪」の遊びでは

  

先生が用意して下さった丸い色画用紙が可愛い生き物たちに変身します。
子どもたちは大喜び♪



一番人気はウサギさんでした。


後半のハーバリウム作りでは素敵な作品が完成していました。

 



●地域活動交流職員より ~事業報告~ 令和4年5月26日開催

佐藤亜紀先生のイベントは1,2才児の小さなお子様が興味を引く内容が盛りだくさんで、皆さん目をキラキラさせて楽しんでいる様子が印象的でした。
ハーバリウム作りは瓶にドライフラワーをセットしてオイルを注ぐだけの簡単な作業なのに、素敵な飾り物ができるので、お母様達にも手軽に楽しんでもらえる良いイベントだと思います。




楽しくロコモ予防

毎年シリーズで行っている「きらきら長寿ときめき塾」

今年度はケアプラザに来ることが難しい地域に出向いて開催しています。

第一回目はロコモ予防。
介護予防運動指導士 武川みや子先生を招いて
シナプソロジーを行いました。

脳を活性化しながら転倒防止につながる運動に取り組みました。
座ったままの体操なので高齢者の方も負担なく行えます。

参加者の皆さんからは
「脳の活性化が転倒防止につながると知り脳トレを続けたい」
「楽しかった」との声が寄せられました。

第二回目は令和4年6月27日 口腔機能低下予防です。

言語聴覚士の山下皓司先生が来てくださいます。

お楽しみに♪

包括支援センター職員

日本赤十字社に寄付しました

令和3年3月から始めたオリジナルチャームづくり。





令和4年3月までの一年間で220個作成致しました。


1つ100円で購入して下さった皆さまからの善意を
日本赤十字社に全額寄付させて頂きました。


●包括支援センター職員より ~事業報告~ 
オリジナルチャームを通してケアプラザの周知を行い、住民の皆様と話すきっかけとなりました。
購入者から「子供、孫にあげるわ」との声もあり、多世代にケアプラザを知って頂く一助になったのではないかと思います。
また「日本赤十字社に募金するなら」と協力して下さる方もあり社会活動参加へのきっかけづくりにもなったと考えます。
現在は継続していませんが、地域住民の声やケアプラザの周知状況によって、必要があれば実施を検討したいと思っています。




 

ボッチャ体験会

令和4年5月12日
ボッチャ体験会に参加させていただきました。





元スポーツ指導委員の宮澤さんにルールなどを教えていただき
シニアクラブ第2ときわの皆様と一緒に体験して、とても盛り上がりました。





その後、シニアクラブ第2ときわ様のご厚意で物品をお借りし
宮澤さんにもご協力いただいて
常盤台地域ケアプラザの自主事業「ゆるのび運動」でも体験を行いました。
立って行うことが難しい方も、椅子に座ったままで参加できました。





皆さん「楽しかった!」「またやりたい!」と話され
「いつかボッチャ【ときわ杯】ができたら面白いね!」
という声もありました。


ボッチャに興味がある方は
常盤台地域ケアプラザ包括支援センターにお問い合わせください。


電話 045-339-5702


包括支援センター職員(記)